Prime Career【プライムキャリア】の評判・口コミは?筆者の体験談を交えて解説!

Prime Career【プライムキャリア】は「不動産」・「設備」・「建設」専門の特化型転職エージェントです。

運営会社はジャパニアス(株)というグロース市場に上場しており、グループ売上が約98億円という優良企業です。

そんなPrime Career【プライムキャリア】について、評判や口コミに付け加え、筆者が実際に面談をおこなった体験談を交えてご紹介していきます。

  • Prime Career【プライムキャリア】の求人内容
  • Prime Career【プライムキャリア】の評判や口コミ
  • Prime Career【プライムキャリア】のサービスを利用した体験談
  • Prime Career【プライムキャリア】を利用したほうが良い人

この記事を書いている人

ガーリー

  • 元住宅メーカーの部長
  • 12社の転職エージェントを利用し、実際に8社と面談
  • 設計事務所から住宅会社へ転職
  • 建築業界で20年以上従事
  • 現在は住宅のコンサルタントをしながら、住宅業界に関わる情報を発信
目次

Prime Career【プライムキャリア】ってどんな会社?

引用元:Prime Career

求人数

公開求人数788件
引用元:Prime Career/求人を探す(2024年5月時点)

転職サイトとしての求人数は少なめですが、業界に特化していることを考えると、まずまずといったところでしょうか。

職種別の件数

引用元:Prime Career/求人を探す(2024年5月時点)
スクロールできます
職種求人数
1マネジメント系(PM等)164
2不動産系164
3施工管理123
4設備管理系123
5マンション管理系109
6建設営業35
7設計26
8事務系25
9その他19
引用元:Prime Career/求人を探す(2024年5月時点)

PMなどのマネジメント系と不動産系の求人が多く、施工管理や設備管理といった管理系が後に続きます。

建設営業や設計は若干少なめです。

住宅・建設業界の職種が大半を占めていることから、この業界以外での転職を考えている方にはおすすめできなさそうです。

地域別の求人数

引用元:Prime Career/求人を探す(2024年5月時点)

半分以上が関東に集中しているため、関東で転職を考えている方には大きなメリットとなりそうです。

求人情報の年収

求人数の多い5つの職種から、いくつかピックアップしてみましょう。

スクロールできます
職種求人例1求人例2求人例3求人例4
マネジメント系PM:700〜1000万円AM:500〜1000万円FM:750〜1000万円CM:750〜1300万円
不動産系仕入:500〜1200万円企画:500〜1300万円仲介:500〜1300万円営業:500〜1300万円
施工管理建築:500〜1200万円設備:750〜1300万円土木:500〜900万円建築:800〜1000万円
設備管理系550〜1300万円600〜770万円553〜632万円520〜607万円
引用元:Prime Career/求人を探す(2024年5月時点)

住宅・建設業界の年収が高いと言われる所以がここにありますね。

どの職種をとっても年収500万円スタートです。

驚くべきは条件によっては年収1000万円超えも夢じゃないということです。

住宅業界の年収については、こちらの記事で詳しく説明していますので、興味のある方はぜひ読んでみてください、

ここまでの内容は会員登録なしでも閲覧することができますので、興味のある方は、一度公式サイドをご覧になってはいかがでしょうか。

会員登録すると会社名も閲覧することができます。

Prime Career【プライムキャリア】転職エージェントの評判・口コミまとめ

Prime Career【プライムキャリア】転職エージェントの評判

良い評判
  • エージェントのサポートが良い。
  • エージェントのレスポンスが早い。

エージェントのサポートが良い。

50代/女性
最初の面談で、自分の転職理由を話した際に、フロントになる夢にとても共感してもらえたこと、全力でサポートすると断言いただけたことです。
中略
次に何をすべきか、迷うことなく的確にリードしていただけたことが一番の満足ポイントです。
引用元:Prime career 転職成功事例

20代/男性
職務経歴書と応募企業の選定として、2回目の面談も対面で会いに来ていただけました。
一番印象的だったことは職務経歴書の作成でした。
人生初の職務経歴書作成に当たっては、インタビュー形式で自分が用意してきたこれまでの成果や実績を、どのような考えや行動、感情で取り組んできたのかを丸々吐き出しました。
その吐き出した情報の中から特徴的な考えや行動を抽出していただき、自分の強みや個性をはっきりと整理し、言語化することができました。
よく言う「キャリアの棚卸ってこういうことかな」と、実感を持てました。
そのおかげで実際の面接でも実績を出した具体的な取り組みや特徴、強みを自信を持って伝えることができました。
引用元:Prime career 転職成功事例

Prime Career【プライムキャリア】のエージェントは転職希望者に寄り添って、かつ的確にリードしてくれるようです。

実際会って、職務経歴書などのアドバイスまでしてくれるというのは、転職希望者にとって、かなりのメリットになるのではないでしょうか。

エージェントのレスポンスが早い

40代/男性
前略
二日後には、今回の転職先である成長企業から面接のオファーを受けました。
私の要望に真摯に寄り添って進めていただけたことと
ベストマッチまでのスピードにはとても驚きました
実際の面接では、スタート直後から興味を示してくさったポイント、解決したい現状の課題を示していただき、私からは過去の実績とどのように解決するかのシナリオイメージをお伝えし、齟齬のない形でスムーズに内定へと進むことができました。
引用元:Prime career 転職成功事例

30代/男性
前略
情報量と情報の質、そしてスピードです。
中略
仕事内容の詳細は勿論、その企業の大枠の人事制度や公平な昇進試験の仕組みについても説明をいただき早速エントリーしました。
エントリーからの選考スピードも速く、書類選考から20日間で内定承諾という結果に繋がりました。
また、次は失敗できないという精神状況から、細かな気になる点も都度しっかりと確認いただけたことで安心して面接に進み内定承諾ができました。
自己応募転職で情報精査をしっかりとしないまま失敗してしまった為、事前に必要な情報をしっかりと把握した上でスピード選考を進められたことは最高の満足ポイントです
引用元:Prime career 転職成功事例

Prime Career【プライムキャリア】のエージェントはサポート面だけでなく、スピード感もあるようです。

本気で転職を考えている方にとって、転職活動期間が長期戦になると「もういいかな?」と諦めがちになってしまいます。

その点、Prime Career【プライムキャリア】のオファーが来るまでの期間や、内定までの期間が短いというのは大きなメリットになるのではないでしょうか。

Prime Career【プライムキャリア】転職エージェントを利用した体験談

筆者は実際に転職活動でPrime Career【プライムキャリア】を利用しました。

その時の感想を3つほどご紹介します。

  • スピード感がある。
  • エージェントの対応が良い。
  • 業界に偏りがある。

スピード感がある

初回の面談で、希望の沿った会社を2社紹介してもらえました。

筆者はこれまで12社の転職エージェントを利用しましたが、初回面談で会社の紹介をしてくれたのはPrime Career【プライムキャリア】を含めた2社だけです。

初回面談では、希望条件やキャリアをヒアリングして終わり、「どんな企業を紹介してくれるのかな?」

と不安と期待で終わることがほとんどです。

そん中でいきなり会社を紹介してもらえるというのは、今後の転職活動のモチベーションにつながります。

その紹介してもらった会社で決まれば、これほどトントン拍子でいく転職活動は他にはないでしょう。

エージェントの対応が良い

筆者は事業企画という特殊なキャリアだったので、ほとんどの転職エージェントは、名言は避けるものの、紹介できる会社がなさそうな雰囲気でした。

筆者の年収を伝えると、それだと紹介できる企業がかなり少なくなるという理由で、希望年収を下げることを勧められたこともありました。

一方でPrime Career【プライムキャリア】のエージェントさんは、終始前向きな面談で、「二人三脚でがんばっていきましょう」という姿勢が見えました。

エージェントのトークや雰囲気で、自分の転職活動のやる気がこんなに変わるのかと痛感しました。

【やる気】を引き出してくれるエージェントが、担当してくれるというのは、転職エージェントを利用する条件として、上位にランクインするのではないでしょうか。

業界に偏りがある

公開求人の約40%プロパティマネジメント(PB)、用地仕入、売買、仲介といった不動産業界なんですね。(職種別の件数)

そのため、筆者のような事業企画や設計といった職種の求人数は少なく、希望する職種によっては、希望条件に合わない可能性があるかもしれません。

まとめ【不動産系へ転職したいなら利用すべき】

大前提として、転職エージェントは複数利用したほうが良いです。

その上で、不動産系へ転職したいなら、Prime Career【プライムキャリア】がオススメです。

  • 不動産業界に興味がある。
  • 関東エリアで転職したい。
  • 担当するエージェントの質について、優先順位がかなり高い。

これらのいずれかに当てはまれば、Prime Career【プライムキャリア】の活用をおすすめします。

逆に

  • 設計の職種を希望している。
  • 3大都市圏以外で転職を希望している。
  • とにかく求人の多さを重視したい。

こういった方には、あまりおすすめできません。

とはいいつつも、住宅・不動産業界への転職を考えているのであれば、Prime Career【プライムキャリア】のサイトを活用してみてはいかがでしょうか。

筆者はPrime Career【プライムキャリア】以外にも、転職エージェントを利用した経験があるので、興味ある方はこちらの記事もぜひ読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次