「転職エージェントって結局どこがいいの?」
数ある転職エージェントの中から「自分に合った一社」を見つけるのは簡単ではありません。そんな中で注目を集めているのが、転職エージェントナビです。様々な転職エージェントを一括比較でき、自分の希望や条件に合わせて選べるのが大きな魅力です。circus株式会社という人材業界向けSaaSやポータルを運営している会社が、主に第二新卒、既卒、フリーターなど20代の方向けに運営しています。
転職エージェントナビは不動産や施工管理などの業界特化型ではありませんが、営業や事務など幅広い職種を扱っているため、選択肢のひとつに入れてみてはいかがでしょうか。
この記事では、転職エージェントナビのサービス概要や特徴だけではなく、実際の口コミや評判まで詳しく解説します。「自分にぴったりの転職エージェントを見つけたい」「サポートが手厚いところを選びたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 20代で転職を考えている方
- 複数の転職エージェントを比較して選びたい方
- エージェントの評判やサポート品質を重視したい方
- 40代以降の方
- エージェント選びをせず、1社に登録して任せたい方
一目でわかる転職エージェントナビの特徴まとめ
- 複数エージェントの特徴や口コミを一括チェック可能
業界特化型・対応地域・得意分野などを比較しながら選べます。 - 自分に合ったサポート体制のエージェントを選べる
「コーチング重視」や「求人紹介スピード重視」など、希望に沿ったマッチングが可能です。 - 20代の転職実績が豊富
未経験・異業種転職にも対応しており、若手層の支援実績も多数あります。
この記事で分かる内容
- 転職エージェントナビの求人内容
- 転職エージェントナビの評判や口コミ
- 転職エージェントナビ
を利用したほうが良い人
この記事を書いている人
廣岡 旬/hirooka jun
- 🏠 マンションも注文住宅も購入!実体験×専門知識で「住まいのリアル」を発信
- 🧰 設計事務所・分譲&注文住宅会社を経験。多角的に住宅業界を熟知
- 📈 転職エージェント10社以上を徹底活用。業界の転職事情に精通
- 🐦 Xフォロワー2,000人超|住宅×キャリアの有益情報を発信中!
転職エージェントナビってどんな会社?


転職エージェントナビは2024年4月1日のサービス開始依頼、LINEを活用した手軽な相談スタイルが好評となっています。20代を中心に利用が広がり、開始からわずか1年でLINE公式アカウントのお友だち数は1万人を突破しています。日本マーケティングリサーチ機構が行ったアンケートでは、「初めての転職でも安心して利用できそうな転職エージェント紹介サービスNo.1」にも選出されました。
全国6万件以上と業界最大級の求人数
求人数 | 6万件 |
転職エージェントナビの求人数は、全国6万件以上と業界最大級の情報を持っています。営業職や人事など、幅広い職種の情報にアクセスできます。
4,000名以上の転職実績(1日あたり11名)
転職エージェントナビは、2024年のサービス開始以降、すでに4,000名以上の転職をサポートしてきました。これは1日あたりに換算すると約11名が転職に成功している計算です。スピーディーかつ確かな実績があるからこそ、安心して利用できるサービスといえるでしょう。
300以上の転職エージェントとのマッチング可能
転職エージェントナビは、300以上の転職エージェントの中から最適なエージェントをマッチングしてくれるサービスです。
公式サイトによると、不動産会社や施工管理の経験を持つアドバイザーも在籍しているため、「住宅・建設業界に興味がある」「不動産業界に転職したい」といった希望にも柔軟に対応いただけるのではないでしょうか。業界に詳しい担当者と出会えるチャンスがあるのも魅力です。
転職エージェントとの間に入って調整してくれる
もし、紹介された転職エージェントとの相性が合わなかったり、対応に困った場合でも、転職エージェントナビに相談できます。セカンドオピニオンのような立場で、第三者としての視点から転職活動をサポートしてくれるため、「一人で抱え込みたくない」「客観的な意見がほしい」といった方にもおすすめです。
20代、未経験の転職に強いサービス
転職エージェントナビは、20代や未経験からの転職サポートにも強みがあります。実際に、年収380万〜550万円の求人例が多く、「初めて不動産業界に挑戦したい」「建設業界にキャリアチェンジしたい」と考える若手層にとっても頼れる存在です。

\ 20代、初めての転職なら /
転職エージェントナビは第二新卒、既卒、フリーターなど20代に特化。
✅ 複数の転職エージェントを比較したい
✅️エージェントの評判やサポート品質を重視したい
面談予約はこちら
住宅・建設業界の年収水準を詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。


利用者の評判・口コミを紹介【複数社を比較できる手軽さが好評】


良い評判・口コミ(3選)
- エージェントの対応が丁寧で親身
- 初めての転職活動でも不安がなく進められた
- 希望に合った求人をスピーディーに紹介
エージェントの対応が丁寧で親身
最初に転職エージェントナビの担当さんと面談したのですが、私はやりたいことが特にないと悩みをお伝えすると、将来像が不明確な人のためにキャリアコーチングをやっているエージェントがあるので、一緒にキャリアを考えるコーチングを受けたらどうかとアドバイスをもらいました。
エージェントさんとお会いしてキャリアコーチングを受けると、「CA時代に人と関わっていた経験を活かす仕事がいいのでは」と提案をしてもらい、その中で組織の中でも特に人に着目する職として人事というお仕事の魅力を気づかせてもらい、自分のやりたい仕事というものを理解して納得することができました。引用元:転職エージェントナビ
初めての転職活動でも不安がなく進められた
初めての転職で大変お世話になりました!本当に0から100まで面倒を見ていただいて本当に助かりました!すごく親身に話を聞いていただいて、レスポンスも早く、こちらの相談もしやすかったです。引用元:Googleマップの口コミ
希望に合った求人をスピーディーに紹介
前職との兼ね合いもあり、2週間以内に決着をつけたいというわたしの希望も応えてくださり、予定ギシギシに面接を組みました。おかげで何社か内定を頂けて、そこから選ぶことができました。引用元:転職エージェントナビ
悪い評判・口コミ(2選)
- 求人数が多くなかった
- 求人によってサポートのムラがあった
求人数が多くなかった
▼求人数に対する満足度について
そこまで求人数も多くなかった。 引用元:転職派遣サーチ
求人によってサポートのムラがあった
▼サポートに対する満足度について
求人ごとに書類上のサポートがあったりなかったりと少しムラが目立ったように思います。引用元:転職派遣サーチ
総評|口コミから見える転職エージェントナビの実力とは?
口コミから転職エージェントナビは、エージェントの親身な対応やスピーディーな求人紹介が高評価を得ており、初めての転職でも安心して進められたという声が多く見られます。
一方で、「求人数が思ったより少なかった」「サポートにムラがあった」といった指摘もありました。
サポートの質を重視する方にはおすすめですが、求人数や対応にばらつきが気になる方は、先方の担当者を変えていただくなどの対応が良いかも知れません。
転職エージェントナビ 転職成功事例


実際に転職エージェントナビを利用して転職した方々の成功談を紹介します。
20代:客室乗務員から人事へチャレンジで年収アップ
25歳・女性 /客室乗務員 → 人事
転職前:客室乗務員/年収360万円
転職後:人事/年収430万円
「どんな仕事、どんなプライベートが実現すると一番幸せなのか?」という逆算でキャリアを考えることができ、客室乗務員時代に培った人との関わりの経験を活かした人事という職種に興味を持ち、2社から内定を獲得しました。
私の強みを見つけ出し、適切な求人を提案し、内定までサポートしてくれたエージェントと転職エージェントナビには大変感謝しています。
引用元:転職エージェントナビ
20代:保育士からエンジニアへチャレンジで年収アップ
28歳・女性 /保育士 → エンジニア
転職前:保育士/年収320万円
転職後:エンジニア/年収380万円
転職エージェントナビを通じて紹介された担当エージェントさんが非常に熱心で、私の気持ちにも寄り添ってくれたため心強かったです。(中略)
転職エージェントナビの担当の方が最初に時間をかけて話をしてくださり、わたしに合う担当エージェントを選んでくださったことも、成功の要因だったと思います。
引用元:転職エージェントナビ
20代:地銀リテール営業から、大手人材営業で年収アップ
24歳・男性 /地銀リテール営業 → 大手人材営業
転職前:地銀リテール営業/年収320万円
転職後:大手人材営業/年収420万円
面談を重ねる中で、「元々やりたかった地元経済を盛り上げる方法は人的な支援でもできるのでは?」という話になり、確かによく経営はヒト・モノ・カネとクライアントの社長から伺っていたので、しっくりきました。
結果、大手人材会社のキャリアアドバイザーに転職することになり、年収もアップし満足しています。
銀行時代のお客様と関われることも多そうなので、とてもワクワクしています。
話が合う担当さんから自分が知らない仕事を教えてもらえるのは、転職エージェントの魅力だと思いました。
引用元:転職エージェントナビ
このように、転職エージェントナビでは、ただ求人を紹介するだけでなく、「将来どうありたいか」を軸にキャリアを一緒に考えてくれるエージェントに出会えるのが大きな魅力です。自分の強みや方向性が明確でない方でも、初めての転職やキャリアチェンジを目指す20代の方にも心強いサービスです。



\ 20代、初めての転職なら /
転職エージェントナビは第二新卒、既卒、フリーターなど20代に特化。
✅ 複数の転職エージェントを比較したい
✅️エージェントの評判やサポート品質を重視したい
面談予約はこちら
転職エージェントナビの利用方法・登録手順


転職エージェントナビの登録は簡単で、LINE登録の約1分で完了します。その後は基本的にLINEや電話を通じて転職エージェントとやりとりを行います。
登録の手順はこちら【1分で完了!】
①公式サイトにアクセス
転職エージェントナビの公式サイトにアクセスします。
②ポップアップを確認して公式LINEを登録


左側にチャット欄が出てきます。
チャット欄の「LINEで相談したい」ボタンを押して、LINE登録をすれば登録完了です。
その後のやり取りもLINEで行うことが可能です。
このような形で登録は非常に簡単です。ぜひお気軽に登録してみてください。



\ 20代、初めての転職なら /
転職エージェントナビは第二新卒、既卒、フリーターなど20代に特化。
✅ 複数の転職エージェントを比較したい
✅️エージェントの評判やサポート品質を重視したい
まとめ|自分に合う転職エージェントを探すなら転職エージェントナビが必須


転職エージェントナビは、転職エージェントを比較・検討できるポータルサービスとして、サポートの手厚さ・情報の網羅性・利便性の3拍子が揃っています。特に、以下のような方におすすめです。
- 20代、初めての転職活動
- 自分に合ったエージェントを効率的に探したい
- エージェント選びに失敗したくない
一方で、「ひとつの転職サイトで絞って決めたい」「40代以降」の方にはやや不向きな可能性があります。
とはいえ、効率的に転職エージェントを比較したい方にとっては、価値のあるサービスです。
自分に合ったパートナーを見つける第一歩として、まずは登録してみませんか?
筆者は転職エージェントナビ以外にも、おすすめの転職エージェントをご紹介しています。興味ある方はこちらの記事もぜひ読んでみてください。

