建設業界に特化した転職エージェント「RSG建設転職」は、利用満足度98%・業界関係者の約3人に2人が推薦するなど、高い評価を受けているサービスです。
さらに、2023年には「みんなのキャリアAWARD」で不動産・建築業界の転職エージェント部門最優秀賞も受賞しています。本記事では、RSG建設転職の評判・口コミをもとに、実際に筆者が面談を体験した内容も交えながら、メリットや注意点をわかりやすく解説していきます。
「未経験から建築業界に挑戦したい」「転職エージェントを比較したい」という方は、ぜひ参考にしてください。

RSG建設転職のほかにも、建築業界に特化した転職サービスは複数あります。
特に【建築転職】
他サービスと比較しながら検討したい方はこちらをご覧ください。
この記事でわかること
- RSG建設転職のリアルな評判・口コミ
- 実際にサービスを利用した筆者の体験談
- 担当エージェントの特徴やサポート内容
- RSG建設転職が向いている人・おすすめできる人
この記事を書いている人
廣岡 旬/hirooka jun

- 🏠 マンションも注文住宅も購入!実体験×専門知識で「住まいのリアル」を発信
- 🧰 設計事務所・分譲&注文住宅会社を経験。多角的に住宅業界を熟知
- 📈 転職エージェント10社以上を徹底活用。業界の転職事情に精通
- 🐦 Xフォロワー2,000人超|住宅×キャリアの有益情報を発信中!
RSG建設転職ってどんな会社?




RSG建設転職は、株式会社RSGが運営する【建設業界特化型】の転職エージェントです。
同社は他にも、「RSG不動産転職」や医師専門の「RSG Doctor Agent」など、業界ごとに特化したサービスを複数展開しており、専門領域に強いのが特徴です。
求人紹介は完全にエージェント主導型で、公式サイトに検索機能はなく、面談を通じて希望に合う求人を紹介してもらう形式です。求人の約60%が非公開求人となっており、登録後に初めて閲覧できる内容も多く含まれています。
RSGでは「RSG転職ナビ」という求人検索サイトも別に運営しているため、今回はそのデータを参考に見ていきます。
求人数
求人数 | 6,204件 |
一見すると他の大手転職サイトより少なく感じるかもしれませんが、建設職種に特化して6,000件以上は十分な規模と言えます。
職種の内訳


職種別で見ると、47%が施工管理、15.2%が設計職となっており、全体の6割以上が技術系職種に集中しています。
特に施工管理の求人は約3,000件にのぼり、「建設業界に強い」ことを裏付けています。
年収の傾向


求人の48.3%が年収500万円以上、さらに約20%は600万円以上となっており、
年収面でも魅力的な求人が多数掲載されています。
600万円以上が全体の5社に1社という割合は、転職サイトとしてはかなり高水準です。
興味のある方は、会員登録なしでも閲覧できますので、一度公式サイトをご覧になってはいかがでしょうか。
RSG建設転職の評判・口コミまとめ


良い評判・口コミ
- 建設業界に特化している
- エージェントの対応が親身
- 年収UP率が高い
業界に特化している
他の大手エージェントよりも建設業の求人数が同等以上に感じた。
専門的な話が通じるキャリアアドバイザーだったので、こちらの希望をしっかりと受け取ってもらえた。
引用元:電気工事士デポ
29歳/男性
他の転職エージェントは「施工管理」しか紹介してこなかったが、RSGは幅広い提案があり、自分の可能性に気づけた。まさか憧れのデベロッパーに転職できるとは…と感謝している。
引用元:RSG建設転職/転職者の声
エージェントの対応が親身
31歳/男性
工事経験やスーパーゼネコンへの志望動機を理解してくれた。対応の速さも含めて、他社との違いを実感できた。
引用元:RSG建設転職/転職者の声
2021年に就職活動行った際にお世話になりました。
当時私は専門学校を卒業してフリーターになり、とにかくどこかに就職できればいいと思っていました。
しかし、ふたを開けてみたら当初の希望よりも、とても良い環境を目指して就職活動に取り組むことができたのです。
担当してくださった方がとても熱心に対応してくれたおかげもありますが、何より建設業界に特化されたエージェントさんならではの強みだと思います。
引用元:電気工事士デポ
年収UP率が高い


- 年収UP率は驚異の99.4%
- 平均1.2倍〜1.5倍の年収アップを実現
他社では断られた後、音沙汰がなくなったが、RSGでは継続的に案件を提案してくれた。
ここまで年収を上げてもらえるとは正直驚いた。
引用元:RSG建設転職/転職者の声
悪い評判・口コミ
- 建設業界以外の職種が少ない
- 関東以外の求人が少ない
- エージェントによって当たり外れがある
建設業界以外の求人が少ない
- 特化型である反面、他業種を検討中の方には物足りない
- 実際、施工管理(47.0%)、設計(15.2%)が中心
地方求人が少なめ


- 関東圏に求人が集中(約2,500件/全体の35%)
- 関西や東海は約1,000件前後、それ以外はさらに少ない



地方で転職を考えている場合は、別のエージェント
エージェントに当たり外れがある
グーグルレビュー見てからお願いしましたが、どうやら担当者次第のようですね。 自分は運が悪かったということで悪縁がなくて良かったです。 無事他社でいい企業と出会えました。
引用元:Google Maps
未経験分野で年齢的にも難しい転職活動でしたが、全く検討していなかった企業様のご紹介をして頂き、企業探しの視野が広がりました。
転職活動期間中、質疑等のメールをしても全く反応がなく、「本当にメールが届いているのか」、「対応を忘れられているのでは」と不安になることもありました。
結果的には、御紹介いただいた企業様に入社が決まり大変感謝しております。
引用元:Google Maps
担当エージェントの相性は、どの転職サービスでもついて回る課題です。RSG建設転職でも「合わない」と感じたら遠慮なく担当変更を申し出ることが大切です。



建築業界に特化した転職サービスを比較したい方は、【建築転職】
求人数やサポート体制に定評があり、筆者も面談体験をもとにおすすめしています。
RSG建設転職を利用した体験談


筆者は実際にRSG建設転職を利用して面談を受けました。その際に感じたポイントを、3つに分けてご紹介します。
技術系の求人が豊富で、キャリアに応じた提案を受けられた
筆者は過去に設計事務所で働いていたものの、自信を持てるキャリアとは言えず、転職には不安がありました。
しかし、RSG建設転職では「設計事務所のご経験があれば、いくつかご紹介できますよ」と前向きな言葉をいただき、安心感がありました。
さらに、設計職だけでなく「これまでの経験を活かして他職種への提案もできる」と、幅広い選択肢を提示してくれたのが印象的でした。
未経験OKの求人もあり、スキル習得前提の転職も狙える


建設業界は実務経験を求める傾向が強く、中途採用での未経験転職は難易度が高いのが現実です。
それでもRSG建設転職では、公開求人のうち15.5%にあたる959件が「未経験OK」となっており、異業種から挑戦したい方にも門戸が開かれています。
特に、設計職など「これからスキルを身につけていきたい」方にとっては、大きなチャンスだと感じました。
企画職に関しては求人数が少ない印象
筆者は事業企画・経営企画の分野での転職を希望していましたが、RSG建設転職ではその分野の求人はわずか1%程度(62件)にとどまります。
そのため、面談は進んだものの、企業面接までたどり着くことはできませんでした。
この点からも、建設業界の中でも特に「技術職」をメインに考えている方向けのサービスであると感じました。
全体として、施工管理や設計などの専門職種に強く、未経験でも挑戦できる求人がある点は非常に魅力的です。
一方で、企画や管理部門を希望する方は、他のエージェントと併用するのが現実的かもしれません。
まとめ【施工管理や設計の技術系で転職を狙うなら利用すべき】


建築業界での転職を成功させるには、複数のエージェントを比較することも大切です。
RSG建築転職だけでなく、【建築転職】
- 施工管理・設計で転職
- 未経験だけど建設業界へ転職したい
- 年収UPを前提とした転職がしたい
これらのいずれかに当てはまれば、RSG建設転職の活用をおすすめします。逆に
- 建設業界以外の転職を考えている
- 建設業界でも企画系や事務系の転職を考えている
こういった方には、あまりおすすめできません。
とはいいつつも、建設業界への転職を考えているのであれば、RSG建設転職のサイトを活用してみてはいかがでしょうか。
筆者はRSG建設転職以外にも、転職エージェントを利用した経験があるので、興味ある方はこちらの記事もぜひ読んでみてください。

