(未経験でもOK)おすすめできるハウスメーカー・不動産業界の転職エージェント8選【全て筆者が実際に利用】

「ハウスメーカー・不動産業界に転職したいけど、どこを使えばいいの?」こんなお悩みを抱えていませんか?

  • ハウスメーカーや不動産業界で働いてみたいけど、未経験でも大丈夫?
  • すでに業界で働いているけど、もっと年収を上げたり、キャリアアップしたい!
  • 転職サイトが多すぎて、どれを使えばいいのかわからない…

実は、転職サイト・エージェント選びを間違えると、

  • ハウスメーカー・不動産業界の求人が少なかった…
  • 自分の希望条件と全然合わない求人ばかり紹介された…

といった失敗に繋がることも少なくありません。そこでこの記事では、実際に筆者が面談まで利用した転職エージェント8社を厳選してご紹介します。実際の体験をもとに、サービスの特徴や対応の丁寧さ、紹介された求人の質などもレビューしていますので、これから転職を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

スクロールできます
建築転職プライムキャリアdodaコトラリクルートエージェントJACリクルートメントRSG建設転職ワークポート
ハウスメーカー/不動産の特化度と求人数
経験者おすすめ度
未経験おすすめ度
筆者おすすめ度設計
施工
関東活用必須関東全国どこでも経験者
ホームページ公式公式公式公式公式公式公式公式

転職エージェントって何?求人サイトと何が違うの?という方はこちらをご覧ください。

この記事を書いている人

廣岡 旬 Hirooka Jun

  • 元住宅メーカーの部長
  • 12社の転職エージェントを利用し、5回の転職を経験
  • 設計事務所から住宅会社へ転職
  • 分譲住宅会社から注文住宅会社へ転職
  • 建築業界で20年以上従事
  • 現在は住宅のコンサルタントをしながら、住宅業界に関わる情報を発信
目次

ハウスメーカー・不動産業界に強い!おすすめ転職エージェント8選

ここでは、ハウスメーカー・不動産業界への転職におすすめのエージェント8社を厳選してご紹介します。

数ある転職エージェントの中から、以下の3つのポイントを基準に比較・検討を行いました。

  1. ハウスメーカー・不動産業界への特化度と求人数
  2. 取り扱っている求人の層(ハイクラス向けか、未経験可の案件があるか)
  3. 実際に筆者が面談を受けたときの対応や印象
スクロールできます
建築転職プライムキャリアdodaコトラリクルートエージェントJACリクルートメントRSG建設転職ワークポート
ハウスメーカー/不動産の特化度と求人数
経験者おすすめ度
未経験おすすめ度
筆者おすすめ度設計
施工
関東活用必須関東全国どこでも経験者
ホームページ公式公式公式公式公式公式公式公式

筆者自身、8社すべてと面談を行いましたが、最初の1〜2社では正直うまく話せず、「自分は何をしたいのか」「どんな条件で働きたいのか」がぼんやりしていた状態でした。ですが、3社目あたりから徐々に頭の中が整理されていき、「自分に合った働き方」や「希望条件」が明確になり、面談もスムーズに進められるようになってきました。

この経験からも、転職エージェントは最低でも3社以上は併用することをおすすめします。一社だけでは出会えない求人や、相性の良い担当者と出会える可能性が広がりますし、自分の考えを整理する上でも複数社との面談はとても有益です。

建築転職|設計・施工管理に特化!業界経験者は特におすすめ

引用元:建築転職

特徴

  • 設計職・施工管理に特化した建築業界専門の転職エージェント
  • 新卒向けサービス「建築就活」も運営しており、若手のサポートにも強い
筆者が実際に面談した感想

筆者は過去に設計事務所での勤務経験がありましたが、面談時に担当エージェントから「これだけのキャリアがあれば、かなり多くの求人をご紹介できますよ」と力強く言っていただけたことで、大きな安心感を得られました。

実際にエージェントの方が話していた内容によると、取り扱う求人の約90%が設計や施工管理などの技術職。まさに「建築業界の実務経験者」にぴったりのサービスです。

一方で、業企画やバックオフィス(事務職)などの求人は少なめ。この点は担当者もはっきりと伝えてくれたので、ギャップが少ないのも好印象でした。

建築転職
求人数公開求人数11,055件/非公開求人数14,500件
エリア全国
強み設計・施工管理など技術職に圧倒的強み/業界特化ながら未経験向け求人も保有
弱み事務・企画系職種の求人が少ない/職種の選択肢はやや限定的
おすすめ度
公式サイト建築転職 公式

Prime Career(プライムキャリア)|丁寧な対応と専門性の高さが魅力

引用元:Prime Career

特徴

  • 不動産・設備・建設業界に特化した転職エージェント
  • 幅広い年代・経験に対応可能なサポート体制が充実
筆者が実際に面談した感想

筆者は、設計から企画・マネジメントまで幅広い経験を持つ“ゼネラリストタイプ”ですが、面談ではなんと不動産担当と建設担当の2名体制で対応していただけました。希望条件やキャリアの方向性をすぐに汲み取ってもらい、対応は丁寧ながらも親しみやすく、非常に話しやすい雰囲気でした。特に印象的だったのは、初回の面談時に、希望条件にマッチする企業を2社すぐに紹介してくれた点。そのスピード感とマッチ精度には驚かされました。今回は採用までは至りませんでしたが、次に転職活動をすることがあれば、またお願いしたいと思えるエージェントのひとつです。また、会員登録も非常に簡単で、キャリアシートなどの事前入力が不要なため、「まずは情報収集から始めたい」という方にもぴったりです。

プライムキャリア
求人数非公開(大手サイトよりは少なめ)
エリア全国対応
強み不動産・建設・設備業界に完全特化/未経験向け求人が豊富/丁寧で親身なサポート
弱み大手転職サイトと比べると求人数は少なめ
おすすめ度
公式サイト公式

doda(デューダ)|データ分析に基づく提案が魅力!圧倒的な求人数でチャンスが広がる

特徴

  • ハイクラスから未経験者まで、幅広い層に対応
  • ほぼすべての業種・職種に対応可能
  • 全国11拠点に展開する大手エージェント
筆者が実際に面談した感想

dodaのWEBサイトを見れば一目瞭然ですが、転職に関するデータ量が圧倒的に豊富です。面談でも、そのデータをベースにした提案をしてくれるため、内容に説得力があり、非常に納得感のあるやり取りができました。特に印象的だったのは、現時点の転職市場について、「今は〇〇業界が熱い」「この職種は少し落ち着き気味です」といったように、リアルタイムの動向をわかりやすく説明してくれたこと。ただの求人紹介ではなく、市場の「今」を踏まえてアドバイスしてくれるのは、さすが大手ならではの強みです。その結果、「なんだか自分もうまく転職できそう!」と前向きな気持ちになれたのを覚えています。一方で、紹介された求人が想像よりも平凡に感じてしまったのは少し残念なポイント。期待が大きくなるぶん、求人とのギャップが生まれる可能性もあるかもしれません。とはいえ、転職市場の情報を収集したい方や、選択肢を広げたい方には、非常に頼もしい存在です。

doda(デューダ)」
求人数約235,000件(公開求人数)
エリア全国
強み求人数が業界トップクラス/データ分析に基づいた提案/検索機能が優秀
弱み求人が多すぎて迷いやすい/期待値と実際の求人にギャップを感じることも
おすすめ度
公式サイトdoda公式

KOTORA(コトラ)|ハイクラス転職に特化!専門エージェントによる手厚いサポートが魅力

引用元:KOTORA

特徴

  • 平均決定年収は1,000万円超
  • 転職支援実績90,000人以上
  • ハイクラス・エグゼクティブ層に特化した転職支援サービス
  • 各業界に精通した専門エージェントが在籍し、的確なアドバイスを提供
筆者が実際に面談した感想

KOTORAでは、業界ごとに専門知識を持つエージェントが担当してくれるため、非常に安心感がありました。面談では、こちらの話をしっかりと受け止めてくれるだけでなく、会話のキャッチボールがスムーズで、自然と自分の考えを言語化できるよう導いてくれる対応力に感動。まさに「これぞエージェント」といえる、質の高いサポートでした。筆者のようなオールラウンダー型のキャリアに対しても理解が深く、希望条件を丁寧に汲み取ったうえで、短期間で数社のマッチする求人を紹介していただけました。さらに特筆すべきは、公式サイトでエージェントのプロフィールが事前に確認できる点。これにより、「どんな人が対応してくれるのか」が面談前からわかるため、心理的なハードルがグッと下がります。

コトラ
求人数21,000件(非公開求人数)
エリア全国(※関東圏が中心)
強みハイクラス・年収1,000万円超の求人が豊富/エージェントの質が高く、対応が丁寧/エージェント情報が事前に確認できる
弱み関東以外のエリアでは求人数がやや少なめ
おすすめ度
公式サイト公式

RECRUIT AGENT(リクルートエージェント)|求人数No.1!転職の王道エージェント

引用元:RECRUIT AGENT

特徴

  • 公開求人数No.1の実績を誇る超大手転職エージェント
  • 非公開求人も業界最大級のボリューム
  • あらゆる業界・職種に対応し、全国展開の強力なネットワークを持つ
筆者が実際に面談した感想

言わずと知れた、転職エージェント業界のトップランナー。筆者は3人のエージェントの方とやり取りをしましたが、どの方も対応が的確で、非常に満足度の高いサポートをしていただけました。特に印象的だったのは、筆者が転職を希望していたにも関わらず、「今の仕事内容や会社内での立ち位置を考えると、今は動かない方がいいかもしれません」と、無理に転職を勧めず、将来的な視点に立ったアドバイスをしてくれた点です。「転職させること」が目的ではなく、「本当に転職すべきかどうか」を一緒に考えてくれる姿勢に、信頼感を強く持ちました。求人数が非常に多いため、幅広い選択肢を得たい方、業界をまたいで比較検討したい方には特におすすめです。

RECRUIT AGENT
求人数公開求人数368,020件/非公開求人数約226,243件
エリア全国
強み業界最大級の求人数/ほぼ全業種・全職種に対応/対応エージェントの質も安定
弱み求人数が多く、他のサイトと重複する求人も多い/情報量が多すぎて迷う可能性も
おすすめ度
公式サイト(リクルートエージェント 公式)

AC Recruitment(ジェイ エー シー リクルートメント)|ハイクラス・グローバル転職に強みを持つ老舗エージェント

引用元:JAC Recruitment

特徴

  • 管理職・エグゼクティブ・専門職に特化したハイクラス転職エージェント
  • 外資系企業や海外進出企業など、グローバルな転職支援にも対応
  • 日本国内で30年以上の実績を持ち、信頼性の高いサービスを提供
筆者が実際に面談した感想

筆者は「異業種に挑戦したい」という希望を持って面談に臨みました。エージェントの方は、その希望を真摯に受け止めつつ、現実的な視点からアドバイスを提供。結果として、異業種への転職は難しい状況であることを丁寧に説明いただきましたが、その他の希望条件に合致する企業をいくつか紹介していただきました。特に印象的だったのは、エージェントの方の専門知識の深さと、コミュニケーションの質の高さです。業界や職種に関する深い理解を持ち、こちらのキャリアや希望を的確に把握した上で、具体的な提案をしていただけました。また、JACリクルートメントの公式サイトでは、エージェントのプロフィールが事前に確認できるため、面談前に担当者の経歴や専門分野を知ることができ、安心して面談に臨むことができました。

JACリクルートメント
求人数約12,000件(公開求人数)
エリア全体の約75%が非公開求人
強み管理職・エグゼクティブ・専門職に特化/外資系・海外進出企業などグローバル転職に強い/非公開求人が豊富
弱み未経験者向けの求人は少なめ/地方の求人は都市部に比べて少ない傾向
おすすめ度
公式サイトhttps://www.jac-recruitment.jp/

RSG建設転職|建設業界特化の専門エージェント!年収アップ実績も多数

引用元:RSG建設転職
  • 2023年「みんなのキャリアAWARD」不動産・建築業界 転職エージェント部門で最優秀賞を受賞
  • 建設・不動産業界関係者が選ぶエージェントNo.1
  • 建設業界関係者の3人に2人がおすすめする転職エージェント
筆者が実際に面談した感想

筆者は設計事務所に勤務していたものの、自信を持てるほどのキャリアがないと感じていました。しかし、エージェントの方からは、「設計事務所でのご経験があれば、いくつかご紹介できる企業があります。」と、前向きなアドバイスをいただき、大変心強く感じました。さらに、これまでのキャリアを踏まえて、「建設業界内で他の職種もご紹介可能です。」と、筆者の経験を最大限に活かす提案をしていただきました。

RSG建設転職
求人数求人数6,204件
エリア全国
強み建設業界に特化/業界に精通したエージェントが対応/求人数の約半数が年収500万円以上
弱み建設業界以外の職種は少なめ/求人の多くが関東圏に集中
おすすめ度
公式サイトRSG建設転職 公式

ワークポート|未経験からの転職に強みを持つ総合転職エージェント

引用元:WORKPORT
  • オリコン顧客満足度調査で3年連続高評価を獲得
  • リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING 2023年上半期』転職決定人数部門で第1位を受賞
  • 【未経験の転職ナビ】【ワークポートエグゼクティブ】【建設求人サーチ】など、特化型転職サイトも運営
筆者が実際に面談した感想

担当してくださったエージェントの方は、社歴が浅い印象を受け、マニュアルに沿った進行が感じられました。しかし、その分、説明が非常に丁寧で、特に初めて転職エージェントを利用する方には安心感を与える対応だと感じました。マニュアル通りというと画一的な印象を持たれるかもしれませんが、そのマニュアル自体がしっかりと作り込まれているため、基本的な転職活動の流れを理解する上では有益でした。

ワークポート
求人数公開求人数94,272人/未経験OK求人数11,941件
エリア全国
強み多様な特化型転職サイトを運営/全店舗が最寄駅から徒歩10分以内でアクセス良好/未経験者向け求人が多数
弱み地方の求人数が少なめ/年齢層による求人数に偏りがある(30代後半以降の求人が少ない傾向)
おすすめ度
公式サイトワークポート 公式

まとめ

転職エージェントは複数利用することをおすすめします。​しかし、数多くのエージェントの中からどれを選ぶべきか迷われる方も多いでしょう。​今回ご紹介したエージェントは、いずれも質の高いサービスを提供しています。​すべてを利用するのは難しいかもしれませんので、各エージェントの強みを明確にし、比較しやすいよう以下の表にまとめました。​転職活動の参考になれば幸いです。

スクロールできます
建築転職プライムキャリアdodaコトラリクルートエージェントJACリクルートメントRSG建設転職ワークポート
ハウスメーカー/不動産の特化度と求人数
経験者おすすめ度
未経験おすすめ度
筆者おすすめ度設計
施工
関東活用必須関東全国どこでも経験者
ホームページ公式公式公式公式公式公式公式公式

筆者は今回ご紹介した8社以外にも、ハウスメーカー【未経験】に強いおすすめ転職エージェントをご紹介していますので、興味のある方はこちらの記事もぜひ読んでみてください。

毎日ちょっとした情報発信しています。フォローしてもらえると嬉しいです!
目次